バイク– category –
-
カワサキ「MEGURO K3」8月10日発売!2023年モデル
ミラーコートブラック×エボニー ネオクラシックバイクとして2020年から発売されているカワサキ「MEGURO K3」が2023年モデルとして8月10日に発売されます。 ミラーコートブラック×エボニー メーカー希望小売価格 1,353,000円 (本体価格1,230,000円、... -
ホンダ原付二種スクーター「Dio110」ニューカラー発売!
バイクメーカーのホンダは、原付二種スクーター「Dio110」のニューカラーを2022年7月28日に発売することを発表しました。 出典:ホンダ公式HP 【Dio110カラーバリエーション】 今回、新しく採用されたカラーが、「ポセイドンブラックメタリック」です。漆... -
初心者が後悔してしまうバイク選び4選
今回は私自身の経験を基に、初心者が後悔してしまうバイク選び4選を紹介します。 私の経験談に基づいて話をしていきますが、もちろん誰にでも合致するわけではありませんので、バイク選びの参考にしたい方は参考にしてみてください。 現行生産されている2... -
SUZUKIの人気バイクGSX250R・Vストローム250が生産終了
SUZUKIの人気250ccクラスのGSX250R・Vストローム250が2022年10月で生産終了になります。 GSX250R Vストローム250 https://youtu.be/NhMyms_63K0 【GSX250R】SUZUKIの人気250ccバイクが生産終了します。EURO5排ガス規制【ジクサーSF250】 【EURO5≒平成32年... -
無印良品とホンダが電動バイク「素-MS01」を中国で発売!
ホンダと無印良品は新型電動バイク「素-MS01」を中国で発売しました。 無印良品と言えば、シンプル・ナチュラルな商品が多いイメージですよね?最近では住宅も販売しているなど、多岐に渡って私たちの生活に必要なメーカーとなってます。 1980年、「無印良... -
バイクのすり抜けは「違反」なのか?警察・白バイの見解は?罰則は?
私は、バイク2割・車8割くらいで公道を運転しています。ほぼ車は仕事で運転していますが、バイクは趣味で運転します。 車に乗っている時に、本当に思うことですが、すり抜けをしていくバイクが、本当に多いです。 車で運転している時に、ミラーに接触され... -
バイク女子の妻がバイクを降りた理由
今回はYouTubeで公開されていた動画の内容を引用して書きたいと思います。 モトブロガーさくら色の世界観 ことの発端は6月26日に公開されたYouTubeチャンネル「さくら色の世界観」の動画です。 動画の内容は、妻がバイクを降りた理由【バイク女子/女性ライ... -
ホンダCL250スクランブラーが2022年中に発売される??
ちまたでホンダCL250/500スクランブラーの発売が噂になっています。 なんと、ホンダ大人気車種レブルをベースにスクランブラーに仕上げたモデルを展開するようです。 スクランブラーとは、オンロード車をベースとしてオフロード走行も出来るハイブリッド車... -
バイクのおすすめ海外ヘルメットメーカー6選
海外ヘルメットメーカーもすべて紹介すると、かなり多くなってしまうので厳選したおすすめ海外ヘルメットメーカー6社を紹介していきます。 実は、海外生産されたヘルメットも日本で販売されていることは知っていますか? 海外ヘルメットメーカーの特徴と... -
ホンダレブル250の試乗インプレ
まさに、その復活は不死鳥の如く優雅で煌びやかに蘇り、大人気車両レブル250。 1980年代当時のレブルと言えば、国産のアメリカンクルーザーとして発売され十数年以上も愛され続けれきた名車だ。 フラットな当たりのトルク性能とコンパクトな車体で人気を集... -
バイクのネット検索ランキング2022年6月
本日は、2022年6月時点でのバイクの検索数ランキングを紹介します。 このランキングは、グーバイクさんからデータ引用を参照していますので参考にしてみてください。 まずは、10位から5位を紹介したいと思います。 【ランキング10位〜6位】 第10位ホ... -
バイクの国内ヘルメットメーカー5選
バイクの国内ヘルメットメーカー5選を紹介していきます。 では、早速紹介しきますが、皆さんはヘルメットの種類をご存じでしょうか? ヘルメットには用途によって種類があり、正しく選ぶ必要があります。 まず、ヘルメットの種類について少し触れていきた... -
個性爆発!スズキVストロームSX紹介!
スズキVストロームSXアドベンチャーモデル登場! 私も乗っているジクサーSF250の母国インドスズキ。 そのインドスズキからジクサーをモデルにしたバイクが登場しました。 それが、何と日本でも人気のVストロームの派生バイクとなると話題になっている。 【... -
持ってれば役立つ!バイクツーリングの楽しみ方
本日はバイクツーリングの楽しみ方について紹介します。 私がバイクに乗る理由はストレス発散です。その次は唯一の趣味だからですかね。 日ごろの疲れやストレスなどを洗い流してくれる最高の楽しみ方。お金かかるけど(笑) 春から秋にかけてツーリングを楽... -
バイク中古買取査定:長期放置車編
出典:イメージガレージ 今回は、バイク中古買取査定での長期放置された車両について紹介します。 学生時代などに免許を取ってから長い間好きで乗ってきたバイク。 その大事にしてきたバイクも環境の変化で乗らなくなることもあります。 結婚や就職など、... -
バイクツーリングにおすすめな装備
バイクツーリングにあれば便利な装備を紹介します。 さて、バイク装備といえば、ヘルメット、グローブ、ブーツ、プロテクターなどあります。 今回は、ツーリングを快適に出来る装備に絞って紹介します。 【スマホホルダー】 ツーリングといえば、慣れた道... -
福岡ツーリングおすすめスポット5選
さて、福岡ツーリングおすすめスポット5選を紹介していきます。 福岡県は、海に面した地形となっており山も多いことから、ツーリングに最適な土地です。 また、福岡県の食事は何と言っても「美味い!!」ツーリングの目的にも適しています。 https://muge... -
バイク査定は季節によって価格は変わる?
バイク査定を考えた場合、いつ売るのが良いのか考えることが多いです。 大切に乗ってきたバイクだからこそ高値で売りたいと考えますよね? では、どのような点がバイク査定のポイントなのか、高値査定がつく季節はいつなのかを抑えておかないと高値で売る... -
SUZUKIジクサーSF250:オーナーインプレッション
本日は、SUZUKIジクサーSF250のオーナーインプレッションを行っていきます。 さて、2年前に発売されたジクサーSF250ですが、皆さんご存じでしょうか? 2021年の販売台数では2700台程度売上ており、まずまずの人気車種となっています。 そこで、ジクサーSF2... -
オイル交換:バイク販売店SOX博多店
本日はSOX博多店にバイクのオイル交換で伺いました! 2021年にバイク販売店SOX川越店で購入したSUZUKIジクサーSF250。 しかし、走行距離は5000km走っていないとは言え、約1年間オイル交換をサボる始末。 いや、ジクサーSF250様、本当に申し訳ございませ... -
バイクの任意保険の選び方
バイクの任意保険の選び方を見ていきましょう。 バイクを購入した際に気になることとして挙げられるのが、バイク保険についてです。 このバイク保険にはたくさんの種類があり、選び方も多岐にわたります。 そこで、今回はバイク保険を後悔しないように選択... -
バイクの醍醐味!バイクツーリングの魅力とは?
【バイクツーリングって何が楽しいの?】 バイクツーリング北九州市平尾台にて バイクツーリングの魅力は、なんといっても風を感じながら走れることです。 バイクと一体になり解放感に浸りながら非日常感を味わうんです。 悪くないのですがふつうの乗用車... -
250㏄バイク隠れた名車!スズキGSR250
GSR250 皆さんはGSR250というスズキのネイキッドバイクをご存じだろうか? 2012年7月に発売され、2017年に生産終了となった国内バイクメーカー各社が250㏄ スーパースポーツを世に出そうと意気込んでいる中、一線を画して発売されたGSR250 元は中国にてGW2... -
2022年おすすめ250ccバイク3選
250ccバイクおすすめ動画↓ 【なぜ中古車ではなく新車をお勧めするのか?】 皆さんご安心ください!新車でも車体価格を抑えてピカピカの250ccバイクおすすめ新車を購入することが出来る車体を紹介したいと思います。 だけど、現在の世界情勢から考えて半導... -
盗難を許すな!あなたのバイク最強防犯対策教えます!
【バイクの盗難についての現況】 バイクの防犯対策について普段は塩対応過ぎるライダーむげんです。 皆さんはバイクの防犯対策はどのような対策をしていますか? バイクの盗難件数は毎年減る一方ですが最近はプレミア車や人気車を狙った犯行が後を絶ちませ...
12