モトブログを始めるために必要なおすすめカメラ

私が使用しているモトブログを始めるために必要なカメラの紹介をします。

これからモトブログを始めたい方には必見の内容になっていますので、参考にしてみてください。

以下の記事は、以前紹介したモトブログの投稿について書いた記事です。

こちらも良ければ参考にしてみてください。

むげんのバイクブログ
モトブログの新規投稿者が9割失敗する理由 | むげんのバイクブログ 今回はYouTubeのモトブログ活動について少し話していきたいと思います。 バイク好きの方でYouTubeでモトブログを鑑賞する人は結構いますよね? 私も2年前までは暇なときに...
目次

モトブログの機材は予算を決める

モトブログを始めるということは、皆さんバイクやヘルメットなどの必要なものが揃っている思います。

特に中型免許や大型免許が必要ではなく、原付や原付2種でもモトブログは撮影可能です。

バイクを購入するときもそうですが、予算をある程度決めて購入計画を立てますよね?

モトブログの機材はとにかくお金がかかりがちなためしっかりとした予算を決めて購入しましょう。

モトブログはアクションカメラが重要

まず、バイクで撮影するために多くのモトブロガーが使用しているのがアクションカメラです。

これから、代表的なアクションカメラを紹介していきますので参考にしてみてください。

GoPro(ゴープロ)

モトブログを始めるために必要な道具とは?GoPro

GoProは発売から現在までで10シリーズを発売してきました。

最新型はGoProHERO10 Blackです。モトブログを撮影するならこのカメラがあると間違いなし。

デメリットとして、価格帯がかなり高めなことと、純正パーツを入れるとかなりの出費になることです。

その分、4K撮影や手振れ補正は協力で、滑らかな映像と音声が撮影できます。

現行品はやや高めなものの、過去のモデルは新品でも2〜3万円程度で購入できるモデルもあります。

私は、GoProHERO5を使用してますが、このモデルから手振れ補正が付いているので、手振れ補正がどうしても必要で安く済ませたい方は旧モデルの価格を調べてみてください。

また、GoProの最も煩わしい点が、イヤホンジャックが付いていないことです。

モトブログだとマイクを使用して音声を取りますが、直接マイクをGoProに接続できず、専用のアダプターを使用しなければなりません。もちろん別売り。

専用アダプターは約8千円なので、こちらもかなりの出費になります。

そして、ヘルメットマウントや防水ケースやマイクロSDなどが他にも必要です。

GoProの使用に必要な道具のアマゾンリンクを貼っておきますので良かったら見てみてください。

マイクロSDカードについては、量販店やディスカウントストアでも安く買えますので色んなお店を見てまわると出費を抑えることができるかもしれません。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

YouTubeチャンネル
普段は塩対応すぎるライダーむげんを運営するモトブロガー
SUZUKI ジクサーSF250 トリトンメタリックブルーに乗ってます。
愛する妻と娘の3人暮らしです。

コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする

目次